2025.03.31

【終了】縁が輪ひろばdeつながるマルシェ

人にも地球にもやさしいマルシェ

縁が輪ひろばとは、あさはた緑地の中にある日替わりでキッチンカーが出店する広場のことです。市民団体CPAに加入する「チームMIZUAOI」が、公園をより楽しくより過ごしやすくするために運営を行っています♪近隣福祉施設の皆様にも気軽に利用していただけるように、全ての人にやさしい接客を心がけ、園内の子ども見守り隊の役割も担っています。また、地球の未来を考えたMy容器対応や、地産地消への取り組みも行っています。

今年も、そんな素敵な出店者さんが中心となってマルシェを開催!美味しい食べ物や賑やかな雰囲気をぜひお楽しみください★

▼2024年時の様子

マイ容器チャレンジ

縁が輪ひろばの取り組みのひとつでもあるゴミの削減!当日、マイ容器を持参でお買い物をしてくださった方には、値引きやおまけなど、ちょっぴりお得なサービスをご提供します。マイ容器初心者の方はまずはお弁当箱やタッパから始めませんか?

どんな人にも優しい注文方法

「人と話すのが苦手だ」「緊張すると言葉が出てこなくなってしまう」「耳が聞こえ辛くコミュニケーションが苦手」などなど…1人では買い物が難しいという方は、CPA本部のテントにて「注文票」をお受け取りください。ほしい商品を注文票に記入してキッチンカーの方へ渡すシステムです。

くつろぎスペース

マルシェってなかなかゆっくり休憩できるスペースが設けられてないことも多々ありますよね…。つながるマルシェでは、小さなお子さんやご年配の方だけでなく、車いすの方や歩行器をお使いの方など、いつでも休憩ができるように、会議室内を無料開放しています。イートインも可能ですし、食器や手を洗う水道や、畳のスペースも設けています。

まぜこぜパーク

小さくても、力がなくても、カラダが思うように動かなくても、だれもが楽しめるゲームコーナーです。元こども病院の看護師さんたち(あみきち事業部)や、縁が輪ひろばの方が楽しくあそびを提供してくれます。

お楽しみコンテンツ

つながるマルシェを盛り上げるべく様々な仲間が集まってくれました!ライブやコンサートの他、昨年大人気だったティラノサウルスの登場も!中央特別支援学校中学部生活グループの皆さんや、麻機園デイサービスセンターの方が作って下さったペーパーバッグも無料配布★ぜひお買い物にご利用ください。