北特別支援学校中学部の2年生が麻機遊水地の自然を学ぶため、あさはた緑地に来てくれました。
1日目は、麻機遊水地はたくさんの動植物がいる場所であること、なぜこのような豊かな環境が保たれているのかなどをお話しさせていただきました。みんな、意欲的に意見を言ってくれたり、質問をしてくれたりしてとても嬉しかったです。この自然を守っていくために自分たちがどんなことが出来るのかを考えるきっかけとなってくれたらいいなと思います。
2日目は、1日目の授業を受けて自分たちでできることを考えてきてくれたことを実践してもらいました。生徒の皆ができることとしてあげてくれたのが、「ゴミ拾い」「小川の浚渫」「草刈り」でした。いろんな動植物が棲めるように単調な環境ではなく、様々な環境を作ってくれましたよ✨どんな生きものがこれから出てくるのか楽しみです!北特別支援学校中学2年生の皆さん、ありがとうございました✨