4/29(火祝)
令和7年度の「めざせ!あさはたマスター‼」が始まりました。今年度も1年生から3年生までの元気いっぱいの仲間たちが集まりました~♪第1回は心地よいお天気で探検日和でした✨
始めましての仲間たちとまずはあさはたマスター恒例の“あさはたじゃんけん”を行い人盛り上がりしたところで、あさはた緑地センターハウス所長のきのぴーから頑張って、あさはたマスターを目指してね!という挨拶があり、「めざせ!あさはたマスター‼」のスタートです!さて、今年度は何人のあさはたマスターが誕生するのでしょうか(o^―^o)楽しみですね✨
チームに分かれて、一緒に活動する仲間を確認したら、部屋の中であさはた緑地にいる生きものを3つのヒントから当てる「スリーヒントゲーム」を行いました。みんなで顔を寄せ合い、あれじゃないか、これじゃないかと話し合って一つの答えを出しました。外に出かける前からチーム力を発揮していてビックリ(゚д゚)!
部屋の中で注意事項や、チームで守りたいこと、今日やることを確認したら、いよいよ外へ出発です。あさはたマスターで、1年間共通しているのは、自分たちが持っている「目」「鼻」「口」「手」「耳」を使って「未確認生物カード」を各回1枚は書くことです。未確認生物とは、よ~く観察して、見つけた新発見のこと。既に、知っている生きものでも、近づいてみたり、においを嗅いでみたり、食べてみたりしたら、今まで知らなかったことが見つかるかも✨そんなワクワクした気持ちで探検に出かけました。
第1回は、あさはた緑地という活動場所を知ってもらうために、とにかくたくさんの場所を歩いて回りました。草むらをかき分けたり、水の中をガサガサしてみたり、穴を見つけて掘ってみたり、虫眼鏡を使ってゆっくり虫に近づいてみたり…
どんな未確認生物を見つけてきたのでしょうか~(*^-^*)
お昼ご飯を食べた後は、センターハウスに戻り、見つけてきた生きものをカードにまとめました。部屋に戻ってからも、じっくり観察してそれぞれのカードを完成させていました。
代表の子の「未確認生物カード」を、センターハウスにて掲示していますのでぜひ見に来てくださいね。